きょう7日 関東 昼前にかけて発達した雨雲 激しい雨や横なぐりの雨も

きょう7日 関東 昼前にかけて発達した雨雲 激しい雨や横なぐ…の画像はこちら >>
きょう7日の関東は、昼前にかけて前線に伴う発達した雨雲がかかりそう。局地的には激しい雨が降り、風も強く吹いて横なぐりの雨に。低い土地の浸水や土砂災害、川の増水に注意、警戒してください。
関東 朝が大雨のピーク

きょう7日は、前線が関東地方を通過するため、朝までは広い範囲で雨が降るでしょう。沿岸部は、昼前にかけて断続的に雨脚が強まりそうです。長い時間、大雨になることはなさそうですが、局地的には1時間に40ミリの「激しい雨」が降るでしょう。あす8日午前6時までの24時間降水量は、多い所で80ミリの予想です。アンダーパスなどの低い土地の浸水、土砂災害や川の増水に注意、警戒してください。また低気圧が予想以上に発達した場合や前線の活動が活発となった場合は、警報級の大雨となる可能性があります。また、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。夕方にかけては、落雷や突風にご注意ください。
激しい雨って どんな雨?

激しい雨は、1時間雨量が30ミリ以上~50ミリ未満の雨を表しています。これは、バケツをひっくり返したように降るイメージです。また、傘をさしていてもぬれるレベルで、木造住宅の屋内では、寝ている人の半数くらいが雨に気づくほどです。外では道路が川のようになり、高速道路を走る車は、タイヤと路面の間に水の膜ができて、ブレーキがきかなくなる「ハイドロプレーニング現象」が起こるおそれがあります。激しい雨が降ると予想される所では、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分ご注意ください。
夜はヒンヤリ 上着を持ってお出かけを

沿岸部も午後は雨がやんで、晴れるでしょう。暖かい空気が残るところに日差しが加わり、気温がグンと上がりそうです。最高気温は、東京都心や横浜、前橋で26℃、熊谷は27℃と、広く夏日に。東京都心では、11月に2日連続で夏日になれば、統計開始以来、初めてのことです。ただ、次第にヒンヤリした北よりの風に変わり、夜はグッと冷えるでしょう。午後9時の気温は20℃を下回る所がほどんどで、北風の影響で体感温度も下がりそうです。夜は、上着が必要になるでしょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする