自分に合った学科が選べて手厚いサポートも充実・函館大妻高等学校…わたしたちのスクールライフ

スポーツ報知読者の皆さん、こんにちは。函館大妻高等学校家政科3年ファッション造形コース、生徒会副会長の中江日向が本校を紹介します。
本校には2つの魅力があります。一つ目は、3つの専門学科と普通科から、自分に合った学科が選べるところです。家庭や社会で役立つ、生きるチカラである「女子力」(ファッション造形・子ども文化)を身につける家政科。介護の技術とココロを学び、即戦力たりうる実践力を身につける福祉科(介護福祉士)。充実した設備と器具をそろえた実習棟で調理の基礎・基本からしっかり学べる食物健康科(調理師)。苦手をなくして幅広い分野を学び、ユメを見つけ将来につなげる普通科です。
二つ目は先生方のサポートが手厚いことです。普段の学習や進路、コミュニケーションでの悩みなど、親身に話を聞き解決までの手助けをしてくれます。また、「いつまでも待ちます」「分かるまで付き合います」の姿勢で、生徒に寄り添ってくれます。安心して興味ある学習に励むことができ、大妻祭ファッションショーをはじめとした楽しい行事や部活動が盛んで、将来に役立つ資格取得など充実した学園生活を送ることができます。
◆函館大妻高等学校 1924年、函館大妻技芸学校として開校。61年に函館大妻高等学校へ改称し、普通科を設置。校訓は「恥を知れ」。教育目標は「心身の健康・高い技能と深い知性・思いやりある優しい心」を兼ね備える女子の育成。生徒数421人。教職員数61人。函館市柳町14番23号。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする