閉店時間ギリギリに飲食店に入るのはOKか シェフやスタッフの答えが話題に

閉店時間ギリギリに飲食店に入るのはOKか シェフやスタッフの…の画像はこちら >>
レストランに入りたいけれど、まもなく閉店時間。シェフやスタッフの迷惑にならないよう、やはり店には入らないほうがいいのだろうか…。飲食店で働く人たちの本音が話題を集めた。
人気掲示板「Reddit」の海外ユーザーが、「閉店時間の1時間前にレストランに入ってディナーを食べるのは、お店に対して失礼でしょうか」という質問を書き込んだ。
店に入っても、すぐに何を注文するか決めることができるとは限らない。決めた後に調理してもらい食べ始めることになるが、そうなると会計を終えて店を出るのは閉店時間を過ぎた後になる可能性もある。
そうなれば、シェフやスタッフが仕事を終える時間も遅くなることを、ユーザーは心配しているのだ。
関連記事:「玲空斗は自然が好きだったから樹海に埋めてあげよう」口にタオルをくわえさせ後頭部で縛り殺害…“鬼畜夫婦”の残酷な犯行
投稿を読んだあるレストランのベテランスタッフは、「この仕事を始めて12年ですが、すべてはお客様の態度しだいです」とコメント。
「お客様が丁寧に接してくださるなら、(閉店時間ギリギリにお店に来ても)良いサービスを提供します、それが私の仕事ですから」と書き、「ただ偉そうな態度は控えてほしいのです」「店で働く人間だって、家に帰りたいのですから」と説明を添えた。
その他には「閉店時間を過ぎてものんびり食べている客は嫌い」「閉店時間までには店を出てほしい」という意見、「ギリギリの入店でも平気」というコメントも少ないがあった。

また客の立場でコメントしたユーザーは、「閉店時間」「ラストオーダー」の他に「サービス終了時間」を設けてドアやメニュー、HPなどに明記してほしいという意見を書き込んだ。
レストランだけでなく、一般的な店においても閉店時間ギリギリまで店にいる客の対応に困ることがある。イギリスでは、閉店時間と同時に店の電気を消すといった少々厳しい対応をするケースもあった。
働く人のことも考え、閉店時間直前の入店はできれば避けたほうが良さそうだ。どうしても行きたい場合、事前に連絡して大丈夫か確認するのも良いアイデアかもしれない。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする